こんにちは。
ぐりトラ(@guri_travel)です。
全国の医療従事者の皆さん、いつも本当にお疲れ様です。
毎日気を張り詰めながら仕事をされているのではないでしょうか。
そんなコロナの最前線で働く医療従事者の方々に向けて、現在プリンスホテルでは、医療従事者限定の宿泊プランである「ブルーエール」が提供されています。
【対象者】

【内容】
- 通常の宿泊プランの料金から半額で案内
- ホテルのレストラン・バー・ラウンジ 20%オフ
私自身も病院で働く医療従事者なのですが、このプランを使用してお得に「ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町」に宿泊してきたので、ご紹介させてください。
※2022年4月現在、「ブルーエール」で予約可能なプリンスホテルも後半にまとめています。
下の記事もよかったら参考にして下さい。飛行機代が無料になれば、浮いたお金で満足度の高い旅行が叶います!!
\無料で飛行機に乗りたい方必見!!/

ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町の概要

住所 | 東京都千代田区紀尾井町1-2 |
最寄駅 | 赤坂見附・永田町 |
駅からのアクセス | 駅から徒歩約6分 |
チェックイン/チェックアウト | 15:00〜/12:00まで |
朝食 | プラチナ会員は無料 |
クラブラウンジ | あり※ |
※マリオットプラチナ会員以上でもクラブラウンジには入ることは出来ません。

2016年にオープンした「ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町」は、プリンスホテルとマリオットグループのダブルブランドホテルです。
1泊5〜10万円にもなるプリンスホテルの最上級ブランドホテルですが、どちらかの上級会員のステータスを保有していると、多くのサービスを受けることが出来ます。
ホテル外観
赤坂見附駅の出口Dを出るとすぐに、「東京ガーデンテラス紀尾井町」が道路を挟んだ左側に見えます。この建物内に「ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町」があります。
エントランス
「東京ガーデンテラス紀尾井町」に向かって歩いていくと、「ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町」のエントランスが見えてきます。
エントランスに入ると、「ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町」で販売されている「オリジナル アロマ」の香りに包まれました。
エレベーターを利用し、フロントのある36Fへ。コロナ禍であるため一組ずつの案内になりますが、エレベーターは3台あるので待ち時間は少なかったです。
エレベーターを降りると、目の前には素敵な光景が広がっていました…!
前方に少し進むと、左手にはアフタヌーンティーが人気のOASIS GARDEN、右手にはレセプションがありました。
OASIS GARDEN(オアシスガーデン)
\アフターヌーンティーの詳細はこちら/

レセプション
チェックイン
ロビーは開放的で、目の前の大きな窓からは東京タワーを見ることが出来ました。
【医療従事者のプランで予約した場合】
“職員証等の証明書の提示が必要“
となります。
※「職員証等の証明書」は、医療資格の免許証のコピーでも大丈夫とのことです。
マリオットゴールド、プラチナ会員特典
マリオットボンヴォイゴールド会員以上だと、チェックイン時以下の特典の案内があります。
【ゴールド会員】
- 14時レイトチェックアウト(空室状況による)
- 無料客室アップグレード(空室状況による)
- ウェルカムギフト(500P)
- 25%ボーナスポイント
- 無料インターネット(Wi-Fi)サービス
【プラチナ会員】
- 客室のアップグレード(空室状況による)
- ウェルカムギフト(朝食無料 or 1000P or 箸)

クラブフロアに宿泊すると朝食が食べれるので今回は箸を選びました。
- 16時レイトチェックアウト(空室状況による)
- 50%ボーナスポイント
- 無料インターネット(Wi-Fi)サービス

デラックスキングルームのレビュー

お部屋までの入り口
カードキーをかざして、お部屋に向かいます。
お部屋の入り口
お部屋の入り口には「safety」のシールが貼られていました。ドアを開けると破れます。
お部屋に入ると…
お部屋に入ると、動画のように自動で窓のカーテンが開き、外の景色が一望できます。
ベッド
こちらのベッドは横幅が2メートルもあるので、2人でも広々と使うことが出来ました。シモンズ製なだけあって、寝心地は抜群です。
ベッドサイドからは、電気を消すなどといった各種操作が可能。
ウェルカムスイーツ
お部屋には、ウェルカムスイーツとお持ち帰りできる手ぬぐいがありました。
ウェルカムスイーツ
手ぬぐい
無料のミネラルウォーターがあるのも嬉しいですよね。こちらのミネラルウォーターは、足りなくなればいつでもiPadからオーダーが可能です。
ソファーベット
窓際には、ソファーベッドがあります。寝転んでみましたが、十分ここでも寝れてしまうくらい快適でした。景色を眺めながらくつろぐ時間は至福のひと時です。
洗面所・お風呂・トイレ
【洗面台にあるもの】
コップ、石鹸、ボディータオル、タオル各種、体重計
※写真は横にスクロール出来ます。
化粧水、乳液、クレンジング、クリームは、omnisens(オムニサンス)。
さっぱりとした付け心地。持ち運びにも嬉しいサイズ感です。
その他アメニティは引き出しの中にあります。
【引き出しの中にあるもの】
歯ブラシ、マウスウォッシュ、くし、綿棒、コットン、レザー、シェービングクリーム、シャワーキャップ等
浴槽には枕がついてました。洗面台付近にはスピーカーが付いているので、お風呂に入りながらテレビを楽しむことも可能です。
洗い場
シャワーはレインシャワーと通常のシャワーの2種類。
シャンプー、コンディショナー、ボディーウォッシュ、ボディーローションはBYREDO(バレード)。上品な甘い香りに癒されました。
お風呂場からも外の景色を楽しむことができますが、部屋から見られたくない方はスモークにすることも可能です。
トイレは、ウォシュレット付き。便座のフタが自動で開くタイプなので衛生的です。
クローゼット
クローゼットは2ヶ所あります。

【クローゼット内にあるもの】
バスローブ、靴ベラ等、スリッパ
※写真は横にスクロール出来ます。

【クローゼット内にあるもの】
パジャマ、浴衣、シューシャイン、金庫、ランドリーサービス、アイロン
※写真は横にスクロール出来ます。
ナイトウェア
ナイトウェアはバスローブ、パジャマ、浴衣の3種類ありました。
バスローブ
パジャマ(M、L)
浴衣(M、L)
ミニバー
冷蔵庫内(有料)
スナック等(有料)
ミニバー値段
山崎12年(ミニボトル) :2,500円
NA山崎よりも味わいに丸みがあり、バニラのような香りが口の中いっぱいに広がりました。
初めて山崎12年を飲みましたが、NA山崎とは完全に別物です。
2022年2月現在、山崎12年は客室に常備されていません。フロントに連絡をすると届けてくれます。
コーヒーマシーン等
コーヒーマシーン

コーヒーや紅茶、日本茶などは、iPadで追加分を頼むことが可能です。
その他
テレビ
こちらの箱の中には、リモコンが入っていました。日本らしくて海外の方も喜びそうですね。
\ホテルステイに便利!!/

Bluetooth対応スピーカー
各種充電コード
プリンスホテルはスマホの充電器が豊富。様々な機種に対応しているので、万が一充電器を忘れてきてもお部屋に置いてあるのでありがたいです。
常備されているiPadで各種操作が可能
なんとiPad一つで
ほぼ全ての操作が出来ます!
写真だと見辛いですが、○で囲ってあるところの照明やスクリーンがiPadで調整可能です。
前述もしていましたが、iPadでミネラルウォーターやアメニティなどを追加で頼むことが出来ます。
今回はミネラルウォーターと紅茶を頼んでみましたが、すぐお部屋まで届けてくれました。電話は面倒な時があるので、とても便利だなと感じました。
インルームダイニング
今回予約した医療従事者のプランには、レストラン利用が20%オフになる特典がついていました。
レストラン20%割引券はインルームダイニングでも利用可能です。
iPadでも注文でき、頼んだ後は「〇〇分後にお届け予定です」とのメッセージが届きます。
マルゲリータ 2,650円
営業時間:6:00〜23:00(L.O.22:30)
2022年2月現在
スパ&フィットネス
30Fフロアには、プールやジムなどがあり、宿泊者は“無料“で利用可能です。
受付
天井に光っているものは、ペンダントライトという題名のアートだそうです。
スパの入り口で受付をし、ロッカーの鍵をもらいます。この日は19時頃行ったのですが、誰もいなかったため貸切状態でした。
ちなみにお部屋に置いてあるiPadで混雑状況が確認出来ました。
スパの待合スペース
スパ入り口
靴箱ロッカー
こちらの鍵でロッカーを開けます。
ロッカーの中にはスリッパが用意されていました。スリッパに履き替え、ロッカールームに向かいます。
ロッカールーム
広いロッカールーム
洗面台スペース
女性の方には、化粧水や乳液、クレンジングもしっかり用意されていました。
各種アメニティ
ウォーターサーバー
※スタッフの方に許可をもらって撮影しています。
温浴ゾーン
サウナに入る時は、温浴施設入り口近くの棚に置いてあるサウナマットを持っていきます。
シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ
男性はドライサウナ、女性はスチームサウナです。男性は3人まで、女性は2人までの人数制限がありました。
ドライサウナの様子
大浴場

※スタッフの方に許可をもらって撮影しています。
1人/1泊 2,500円(18才以上)
営業時間 6:30〜22:00(最終受付 21:30)
※クラブフロア宿泊者は無料
2022年2月現在
プール
プール
今回は利用しませんでしたが、プールサイドには、水着のまま入れるジャグジーもあるそうです。プール入り口付近には、休憩スペースもありました。
ベッドは3台
冷蔵庫内
冷蔵庫内には、冷えたおしぼり、ミネラルウォーター、炭酸水が入っていました。
レンタル水着:770円
レンタルキャップ&ゴーグル:無料
※スタッフの方に許可をもらって撮影しています。
宿泊者は無料(18才以上)
営業時間 6:30〜22:00(最終受付 21:30)
2022年2月現在
ジム
今回は利用しませんでしたが、24時間利用できるジムがありました。
レンタルウェアセット(トレーニングシャツ・トレーニングパンツ):770円
レンタルシューズセット(シューズ・ソックス):770円
宿泊者:無料(18才以上)
営業時間:24時間
2022年2月現在
ホテル内ショップ
THE SHOP at KIOI

館内の香りの「オリジナル アロマ」やお部屋の中にあるアメニティ各種もこちらで販売されています。
営業時間:9:00〜21:00
ターンダウンサービス
こちらのホテルでは、「ターンダウンサービス」が無料で利用できます。
こちらのホテルでは、カーテンを閉めてくれたり、照明を暗くしてくれたり、タオルを新しいものに交換してもらえたりするそうです。
今回はコロナの影響で利用できませんでしたが、お部屋を綺麗にして寝たい方にオススメのサービスです。
利用可能時間:10:00〜15:00
2022年2月現在、休止中
朝食
All-Day Dining OASIS GARDEN(36F)
【朝食】
〈営業時間〉
7:00〜10:00
〈料金〉
1名 4,070円(税込)
※朝食無料の対象者↓
- クラブフロア宿泊者
- マリオットプラチナ会員以上(同伴者1名も)
- プリンスホテルのプラチナ会員(同伴者全員)
2022年2月現在
クラブフロア宿泊者もしくはスイートルーム宿泊者は、「クラブラウンジ」と「36Fレストラン」の2択から朝食会場を選択できていたようですが、現在はコロナ禍の影響で36Fレストランのみという案内でした。
和食
お品書き
席に着くと温州みかんジュースが提供されました。洋食和食関係なく提供されるとのことです。果肉がたっぷりと入っており、濃厚で本当に美味しかったです。
和食
朝はやっぱり和食です。焼き魚はふわふわで程よく脂が乗っていました。ご飯と味噌汁は、おかわり可能とのことです。
食後のデザート
洋食
洋食のお品書き
パン、オアシス特製プレート
エッグベネディクト
フレンチトースト
フレンチトーストは提供されるのに結構時間がかかるので、時間がない方は注意が必要です。
トリュフ入りスクランブルエッグ フォアグラのエスプーマ
【ディッシュ一覧】
エッグベネディクト、目玉焼き、スクランブルエッグ、トリュフ入りスクランブルエッグ フォアグラのエスプーマ、オムレツ(プレーン、ハム、トマト、オニオン、チーズ)、フレンチトースト
※こちらから一品選べます。
今回の宿泊にかかった費用
【今回の宿泊代】
〈宿泊代〉
1泊2日2名 22,592円(税込)
(医療従事者プラン+プリンス会員割引)
〈クラブラウンジアクセス料〉
12,090円(税込)
(医療従事者プラン経由限定)
〈合計〉
34,882円(ホテル税200円含む)
今回土曜日に宿泊しましたが、この日のクラブラウンジ付きお部屋の通常価格は、73,770円(税込)
プリンス会員になるとさらに5%オフ!!
プリンス会員
非プリンス会員
会員登録は無料でできるので、ぜひ登録してみて下さい。
\会員登録はこちらから/
医療従事者限定プラン(ブルーエール)のまとめ

【実施ホテル】
全国のプリンスホテル
【プラン内容】
- 通常の宿泊プランの料金から半額で案内
- ホテルのレストラン・バー・ラウンジ 20%オフ
【対象者】

医療従事者のプランを利用することで、普段なら躊躇してしまうようなラグジュアリーホテルに、お得に泊まることが出来ました。
2022年4月現在、以下のホテルで「ブルーエール」のプランが予約可能でした。
※料金が安い順に並び替えると出てきます。
※プリンス会員限定の場合もあり。
※20%オフ券が付かない施設もあり。
週末にも利用可能とのことだったので、医療従事者の方はぜひ利用してみて下さい。


「ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町」のゴールド会員特典
「ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町」のようなマリオット系列のホテルに宿泊する際には、ゴールド会員以上となって訪れることがオススメです。
マリオットゴールド会員になると、「ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町」では以下の特典が利用出来ます。
- 14時レイトチェックアウト(空室状況による)
- 客室アップグレード(空室状況による)
- 25%ボーナスポイント
- 無料インターネット(Wi-Fi)サービス
などなど…
さらに上のマリオットプラチナ会員になるには、マリオット系列のホテルに“年間50泊”する必要がありますが、“プラチナチャレンジ“というサービスを利用して「3ヶ月間の間に16泊する」ことでも“プラチナ会員”になることが可能です。
マリオット系列のホテルの予約はポイントサイト経由がおすすめ
マリオット系列のホテルの予約はモッピーを経由すると、4%のポイントバックを受けることが出来ます。


マリオット系列のホテルに宿泊する際はマリオットアメックスプレミアムカードがおすすめ
「ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町」のようなマリオット系列のホテルに宿泊する際には、プレミアムカードがおすすめです。
\ 一番お得な発行方法は紹介制度 /
公式HPより引用
発行方法 | 獲得できるポイント (30万円利用時) |
---|---|
紹介制度経由 (ぐりトラベル経由) |
45,000 |
ポイントサイト経由 | 39,000+α |
公式サイト経由 | 39,000 |
紹介制度をご希望の方は、以下のフォームよりメールアドレスを送信してください。
※自動返信メールにて、紹介URLをお送りします。1分経過しても返信メールが届かない場合には、お手数ですが迷惑メールフォルダに入っていないか確認をお願いいたします。
